スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
芋と格闘。
2006 / 05 / 11 ( Thu ) 昨日の晩ごはん。
![]() コロッケ2種盛です。ハイ。 お昼ごはんに前日の残りを食べて、まだ残ってるタケノコの煮物に またこれか! と思ってしまう前に揚げ物があれば!とコロッケを作ることにしました。 でも、写真の通りタケノコは私はなし。ダンナサマだけ食べてました(笑)。 だってまたお昼に食べるもん♬ 2種…と書きましたが、大きいほうがジャガイモにミンチ・タマネギ・塩コショウを加えたコロッケです。 小さいほうはサトイモを使ってみました。 サトイモにミンチ・タマネギ・塩コショウ(軽め)・醤油で味付けしたコロッケ。 サトイモのコロッケ。 作ってちょっと後悔しました。大変だったもの! レンジでチンして茹でた後、ヌメヌメしてなかなかつぶれないし形作ろうと思ってもベチャベチャしてまとまらないし。 小麦粉つけるときに強引に丸めた感じ。 だから小さめになりました(笑)。 上手にするにはなんかポイントがあるのかなぁぁ~~?? クリームコロッケみたいに軽く冷やすとか…。 あ、それとミンチとタマネギを炒めたのと別々に混ぜ混ぜしたんですけどね。見た目でこんなもんかなと思うよりもミンチは多いほうがいいみたいでした。 多いかなぁと思って、市販のミートソースに足そう☆と残してしまったミンチ。 ダンナサマに「美味いけどイモ主体やなぁ」って言われました。こんな事ならもっと入れてやればよかったヾ(;→㉨←)ノゴメンヨミンチ いいやん!ポテトコロッケなんやから!ネ☆ しかも、サトイモの方が受けが良かったo((*'(ェ)'*))o 苦労の甲斐があったなぁと思う反面、今度リクエストされたら…とまた不安に思ったり(笑)。
付け合せの野菜は見て解るよう、生キャベツとプチトマト。それとキュウリスティック。
キュウリの隣にある味噌が今日のポイントです(笑)。 屋久島で買ってきた飛魚味噌。 ![]() 飛魚は屋久島の名産品(?)。 それよりもゴマサバで有名ですけど(首折れサバね)。 サバ味噌も売っててどちらかというとサバ味噌の方が好みだったんだけど、サバ節やサバでダシをとった麺つゆなどサバ尽くしな土産だったので、飛魚の方にしたんです。 ご飯に載せたりしても美味しいけど、野菜と一緒に食べるのは絶品ですね☆ 想像以上に美味しい食べ方だったので、しばらくはハマリそうです。 P.S.実はお味噌汁の麩もネタになるんだけど、長くなったのでまた今度にしま~す。 スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|