スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
Outer Banks 1st day。
2010 / 06 / 05 ( Sat ) 5月最後の月曜日はMemorial dayのため3連休
![]() …ということで、NCの東側、大西洋沿岸のOuter Banksと呼ばれるエリアへ2泊3日のドライブ旅行をしてきました ![]() コメちゃんという新メンバーを迎え、年末のアトランタ以来、5ヶ月ぶりの家族旅行です ![]() 5月29日(土) 1日目。 最近多い"Isorated T-storm"の微妙な天気予報の下、夕方までに着けばいいか、くらいの感覚で10時半にお家を出発 ![]() ナビ上ではOuter Banksまでは約350km、4時間弱の予定。。。。ですが、ノースカロライナってどこやねん!って思いながらいつも読んでくれている人もいると思うのでココでちょっと解説 ![]() □のあたりがNC州です。 ![]() そして●が私の住む街、○のエリアがOuter Banksです。 ![]() 到着時刻はコメちゃん休憩の回数次第でしたが、幸いお昼のときだけでOKでした ![]() チャペルヒルからひたすら東へ走り続け、Whaleboneのジャンクションに着いたのは15時頃。 ![]() ![]() ![]() オハイオ出身のライト兄弟は世界初の有人動力飛行をするために風・地面のコンディション・地形など様々な条件を考えた結果、ノースカロライナのキティホークを選んだそうです。 ![]() 後ろにポツンポツンとある石。 これが4回の飛行距離を記しています。 想像していたよりも、草原がイイ! NC州のナンバープレートにも描かれている草原がやっと見れました ![]() 展示館もあったけれど、D.C.でライト兄弟の事を学んだのでここでは展示内容は軽くしか読まず。(ワシントン・ボルチモア旅行3日目の記事はコチラ) ベビーを連れていると人にまぎれてパネルの前で読みふけるわけにもいかないので、今回の旅行は予習と後から調べることがほとんどでした。 コメちゃんの機嫌を見ながら、少し離れた小高い丘の上にあるモニュメントへGo!! 右端に写ってる白い小さいのが私です ![]() ![]() モニュメントに到着~。さすがに風が強い! これだけ風が強かったら飛べそうな気もするわな、、、なんて思ってしまいました。 ![]() コメちゃんは強い風で不快そう(笑)。 約100年前にも同じような風が吹いていたんだろうなぁと想いを馳せ、ライト兄弟のこの試みがたった100年で宇宙にまで行くほどになっためざましい航空技術の発達のきっかけになったのかと思うと、尊敬と感謝の一言以外ありません ![]() そんなこんなであっという間に時間は18時。閉園時間です。 日没までが長いので、もう?って感じでしたが、公園を後にして晩ごはんを食べに行くことにしました ![]() やっぱりここはシーフード!地元の人にも人気のお店らしく、18時20分ごろ着いたら40分待ちでした。 その間に車の中で授乳をして、オムツを替えて準備万端で入店~。 (授乳中に隣に駐車した人たちが「2時間待ちだけどどうする?」って言ってるのが聞こえました。さすが人気店。ちょっとの差が大きな差になるのねー。) 「Awful Arthur's Oyster Bar」 2106 North Virginia Dare Trail, Kill Devil Hills ![]() 賑やかな店内 ![]() 子供連れの家族も沢山で、コメちゃんにもハイチェアーを用意してくれました ![]() カーシートをセットしていざ、注文 ![]() Snow Crabはタラバです。写真は1LB(450g)。 ![]() フォークの持ち手部分をカニスプーン(?日本でカニをほぐすのに使うやつ)の代わりにして食べました ![]() でも、新鮮なので身離れは良くて、とっても美味しかったです ![]() やっぱカキは食べないと!でも初日から生ガキを食べて体調不良になると困るなぁ~、という消極的なダンナサマ。(食あたり経験ゼロの私は、そんなことは微塵も考えなかった ![]() EntreeのOysterはフライだったのでそれにしました。 ![]() これでもか!といわんばかりの山盛りカキフライ。 衣は違うけど、タルタルソースを付けるのは同じねー。 そして数種類の中から好きなのをチョイスするSeafood platter。 ![]() ホタテ・エビ・ソフトシェルクラブの3つにしました ![]() 調理方法も選べるようで、店員さんのお勧めに従って、ホタテはソテーにしてもらいました♪ ホタテが一番おいしかったかも!? ソフトシェルクラブもカニみその生臭さが全然なくて、こないだチャペルヒルで食べたのより美味しかった! やっぱ海の近くは違うなぁ ![]() サイドはレッドポテトorフレンチフライ、コールスローorミックスベジタブル(?)のどちらかを選べました。 ハッシュパピー(小麦粉とトウモロコシの粉で作った丸い揚げドーナツ)も美味しかった ![]() これは、アメリカの南部料理の1つです。 ダンナサマはあまり好きじゃないなぁ~と言っていましたが。 カウンターの出入り口付近だったので、ガチャガチャと食器の音が大きくてコメちゃんには多少不快みたいだったけど、なんとか食事をすることができました。 restroomにはおむつ替えの台もあったのでよかったです。 ごはんの後はホテルへ向かい、チェックイン♪ クリブを借りたけれど、クイーンのツインだったので、私はまだ寝がえりのしないコメちゃんと一緒に眠りました。 なかなか寝心地の良いベッドでみんなグッスリでした(笑)。 ![]() ![]() スポンサーサイト
|
----
その後体調いかがですか?子育てしながら体調くずすと大変ですよね。私も子供ができてからお産以外で寝込むことはなくなりました、、、。 Outer banks行ってみたいと思ってたんです。また旅行記参考にさせていただきます~。日本人会を通してのお友達も数人でき、遊びにいったり活動範囲もひろがってきました。いつかもくれんさんにもお会いできるといいな。パンの作り方ならいたいです~。日本ではもっぱらHB頼りでしたから、、、。 今日は子連れで、Southwest libraryの読み聞かせ会にいってきます~。 よい一日を
by: Yumi * 2010/06/08 20:16 * URL [ 編集] | page top↑
--Yumiさん--
こんにちは! ご心配いただきありがとーございます。 一日寝たらすっかり完全復活しました☆ outer banksよかったですよ。 観光に加えて子供とゆっくり海遊びするなら3泊は要りそうでした。 夏は長いので是非計画して下さい^^ |
|
| ホーム |
|